MENU CLOSE
浅草の新春催し物と言って間違いないスポット特集
着物レンタルVASARA浅草寺店です!明けましておめでとうございます!読者の皆様、今冬は気温が低めですが、風邪などひかれていませんか?VASARAでは全店舗で弱酸性次亜塩素酸水を噴...
【池袋】着物に合う街並み 着物を着て小江戸川越を散策しよう!
こんにちはVASARA池袋店です。あけましておめでとうございます!皆さんは初詣に行きましたでしょうか?初詣に着物を着ていくとお正月がきたな~と感じますよね。そんな初詣以外にも着物を...
吉祥寺周辺おすすめスポット!
2019年、あけましておめでとうございます!年が明けてすることといえば、初詣!初詣に着物を着てお参りしに行きませんか?最近では着物で初詣に行く方が日本人以外にも外国人の方も多く見ら...
【祇園】新春!「都七福神めぐり」
お正月に七福神を祀る社寺をお参りすることで福がもたらされるという巡拝は日本各地で行われていますが、実は室町時代に京都で七福神信仰が発祥し、全国へ広まったそうです。発祥の地とされる京...
大阪・天王寺のパワースポット
パワースポット(特別な場所)で自然を通して癒しや、やる気などエネルギーを感じに行きませんか。大阪四天王寺周辺では、お寺や神社がたくさんあります。お散歩、散策をしながら色んな発見を見...
“見逃せない”倉敷美観地区のマジックアワー
VASARA倉敷店の閉店時間が近付く頃、のれんを片付けに玄関を出ると空が色々な表情を見せてくれます。オレンジ色の強い光や影がグーンと長い時もあれば、絵画のような幻想的な雰囲気になっ...
【伊勢】古いまちなみ川崎・二軒茶屋周辺
川崎は古くから伊勢の台所として栄えてきました。勢田川に向かって開けていた町の造りは、川の改修によって変化していますが、往時の面影をとどめる老舗も残っており、古い蔵を現代によみがえら...
【博多】着物観光スポット宮地獄神社
ご創建は、約1700年前。宮地嶽神社のご祭神である「息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)」別名「神功皇后(じんぐうこうごう)」は第14代仲哀天皇の后で応神天皇の母君にあたりま...
鎌倉のお守りvol.1
2019年新しい年になり、今回は見た目も可愛いく御利益もある鎌倉長谷寺のお守りを紹介します。個性豊かなお守りばかりですので、年初め新しいお守りを買うご予定の方は是非参考にしてみてく...
金沢の冬の味覚・家庭の味・ソウルフードについて
今回は、「金沢の冬の味覚・金沢人のソウルフード」についてご紹介いたします。金沢の冬の味覚の王道は「かに」ですが、一般の家庭ではいくら金沢に住んでいてもなかなか食卓にその姿を見せるこ...
カテゴリー
タグ